30代の記録

大阪の税理士のプライベートなブログ

ふるさと納税のおすすめサイトと注意点

ふるさと納税の広告とか、このブログにもついていることがありますが、 ふるさと納税はサラリーマンができる数少ない節税対策として、 とてもおすすめです。 お客様でもめんどくさいのを腰を上げてやった人は ほぼ皆翌年以降も続けます。 人によっては限度額…

資格の勉強してない理由

ひっさしぶりにこのブログ開いた。 いつぶりなんだろう。。 いちおう現状、報告を。。 司法書士や診断士の勉強しようとか書いてましたが、 まったくしてません。 さらっと書きましたがまったくしてません。 ほんとにまったくしてません。 なんでなのか。 一…

専門学校に行くか、独学か。

調べてみました。 候補はタック。 勉強するなら自宅でするのは基本的にさぼり屋なので嫌なのです。 なので、教室通学。 いろんなコースがあるけれど、とりあえず分かったことは 今の時点で90講義中30講義終わっちゃってる。いっちゃってる。 *タック 梅…

診断士はどの科目から勉強すべきか?

とりあえず、診断士うけるにも、どの科目から勉強しよう。。 税理士資格あると、会計科目が免除らしい。 https://www.j-smeca.jp/attach/test/tashikakumenjyo_20170413.pdf 合格戦略で全体を六割とるために得意科目を免除せず、点数を稼ぐという方法もある…

勉強をどうするか② ~中小企業診断士と司法書士

前のブログで、診断士と司法書士を比較しましたが、、、 勉強するなら「中小企業診断士」でしょ!! というのも、司法書士はちょっとハードルが高い。。 司法書士の合格率4.4%て。。。 そりゃ司法書士の方が、お金にはなりやすいだろうけど、 さすがに今か…

中小企業診断士と司法書士の比較

調べてみた 中小企業診断士* 司法書士** 試験日 7月中旬の土日(一次) 経済学・会計・経営法務・経営情報 60分 企業経営・運営管理・中小企業経営 90分 例年7月の第1あるいは第2日曜日(筆記) (午前の部)9:30~11:30 (午後の部)13:00~16:00 試験申込…

勉強をどうするか

どんどん書く 勉強の選択肢としては ①税務・会計の本を読む 月1冊程度?それともtacの映像で勉強する? ②中小企業診断士の勉強する ③司法書士の勉強をする ④税務ブログを立ち上げる サラリーマンのための節税対策みたいなやつ 税理士しているので、 ①につい…

今年の予定

続き ・週2で運動 1日は家 1日はジム ・週1で英語とギター どっちも家でやろうと思えばできるし ・週2で勉強 家でもいけるなーただ資格とるなら外に出たい。通信は好きじゃないし ・週1で飲み ・週1は予備日 ・家に最低2日以上いれば 達成。 とりあえず予備…

2020 初ブログ

初ブログ 自分おめ! 個人の予定をメモするだけのブログ! 月火水木金土日をできるだけ無駄なく過ごすための 自分への謎のプレッシャーをかけるためのブログ 今年したいこと一覧は ・運動 週2回 ジム1回 家で1回が妥当か 家の1回。。筋肉体操?? ・英語勉強…